クェン酸のレビュー 毎日が忙しい貴方に代わってクェン酸があれこれレビュー。面白いか面白くないかは気分次第に運次第。そして最後は貴方次第。 クェン酸の飛常識 ご存じですか?貴方のまわりの非常識。クェン酸も日常出くわす「飛常識」をちょっぴりコッショリご紹介 クェン酸の妄想小説 いくつになっても変態妄想家なクェン酸。おかしな頭の中の物語を覗いてみては頂けませんか。
2020年5月24日 / 最終更新日 : 2020年5月24日 kuensan777 クェン酸の雑記 【生き方】生き辛いなぁと思ってる人に効くかもしれないクェン酸式『二流のすゝめ』 毎日、毎日、頑張って勉強して 毎日、毎日、死ぬ思いで仕事して 毎日、毎日、炊事洗濯家事掃除 しんどいですよねー笑 何で自分はこんなにも報われないのかと思えば思うほど、人生に意味を感じず、自分な […]
2020年4月29日 / 最終更新日 : 2020年4月29日 kuensan777 クェン酸の雑記 ゼークトの組織論に想う ~人間の本質の4分化~ 1920年代に活躍したヴァイマル共和国軍の上級大将ハンス・フォン・ゼークトは4つの兵士の分け方を提唱した。 別名「ゼークトの組織論」と呼ばれるそれは現代の人間、またその生きる姿勢にも大いに通じる。 曰く、 有能な働き者 […]
2020年3月25日 / 最終更新日 : 2020年3月25日 kuensan777 クェン酸の雑記 死ぬまでの呼吸の回数 仕事の原稿が突然紛失! Σ( ˙꒳˙ )!? えらいこっちゃ!何処だ!どした? お客さんになんて言い訳しよう! と、思ってプチパニック。 わたわたしたのも十数分、結局別の原稿の束の中から見つかった。ε- […]
2020年2月18日 / 最終更新日 : 2020年2月18日 kuensan777 クェン酸の雑記 次の比の値を求めましょう 今日、仕事で小学生の問題集の校閲をしていた。 その中の問いの一つにこんな一文、 『次の比の値(あたい)を求めましょう』 当たり障りのない自らも小学生の折によく見た問題文。 しかし、何気なく脳内変換。 『次の […]
2019年11月10日 / 最終更新日 : 2019年11月10日 kuensan777 クェン酸のゲーム 【ドラクエウォーク】クェン酸のDQウォークあるある ~試練の扉 篇~ クェン酸のDQウォークあるある ~試練の扉 篇~ ・「とりあえずハイスコア報酬だけ」と思って出かけたのに気づけば扉で1時間経ってる ・転職したてのパーティーで☆3の扉に挑みミッションどころじゃ […]
2019年9月29日 / 最終更新日 : 2019年10月11日 kuensan777 クェン酸のゲーム 【ドラクエウォーク】序盤で獲得!使えるモンスターのこころ@クェン酸の荒削りこころ紹介!《随時更新》 ドラクエウォークにおいてキャラクターの強さを求めるにあたって大きな要素となるのが『モンスターのこころ』 その重要性は装備・レベルに勝るとも劣らず、いかに相手モンスターに特質に対応できる特殊効果のものを選択す […]
2019年9月17日 / 最終更新日 : 2019年9月28日 kuensan777 クェン酸のゲーム 【ドラクエウォーク】クェン酸のDQウォークあるある~序盤篇~《随時更新》 ※この記事は個人的なドラクエウォークのあるあるネタ、及びクェン酸の友人・知人の体験談より提供いただいております。(感謝) ・友だちにドラクエウォークを教えると『これガチャどうやるの?』と聞かれる確率90%以 […]
2019年9月16日 / 最終更新日 : 2019年9月18日 kuensan777 クェン酸のゲーム 【ドラクエウォーク】単独プレイでメガモンスターとうばつ《トロル》を倒したら?トロルのHPと報酬はいかほどか? さて、2019年9.12より配信されました『ドラゴンクエストウォーク』(以下DQウォーク) その目玉のひとつとも言えるのが『メガモンスターとうばつ』です。 いわゆる他ゲーで言うところのレイドバトルですね☆ […]
2019年9月12日 / 最終更新日 : 2019年9月12日 kuensan777 クェン酸の飛常識 【検証禁止!!】猫にぶどうを食べさせたら腎不全!? 日常に隠れる猫のNG食材。食卓は危険だらけ! 「うわっ! 何コレ!このぶどうめっちゃ美味しい!」 太陽の光をふんだんに取り込んだぶどう。 ジューシィかつ芳醇な味わいにアナタは舌鼓。 そんな折に 「ねえ、何食べてるのさ?」 と言わんばかりに […]
2019年9月6日 / 最終更新日 : 2019年9月6日 kuensan777 クェン酸の飛常識 【クェン酸の飛常識】苦味料と書いてなんて読む? 苦味の正体をジャッジメント! さて、こちら『苦味料』と書いて何と読むでしょうか。 すなわち 『にがみりょう』 ――――ではなく『くみりょう』と読みます。 『読みにくっ!』と思った方もおられますね。 僕もです。 しかし考えてみてください。 […]